経営学のレポートを提出できました!そして次の科目は…

慶應通信

先日郵送提出した簿記論のレポートに続いて、経営学のレポートを本日提出しました。

今回は初のweb提出ということで、ワクワクしながら提出ボタンを押しました。

 

簿記論は仕訳と計算問題だったので実質2時間ぐらいで完成したのですが、

経営学は割と自由な課題だったので、いろいろと下調べをする必要があり、まあまあ時間がかかったかなと思います。

 

準備、参考資料調べ 4時間

執筆 3時間

合計7時間ぐらいでしょうか。かなり大雑把な数字ですけど。

 

経営学はもともと勉強していたこともあり、正直言ってすべての科目の中で一番好きな科目であったため、モチベーションがかなり高かったこともあり、予定よりも早い段階で提出までたどり着けました。

 

あとは合否を待つのみですが、一発で合格するほど甘くないのはわかっていますが、

「どうせ不合格だろうな」という気持ちで出しているわけでもなく、現時点でのベストを尽くして提出しました。

もしダメだったら指摘されたポイントを改善してまた出すのみです。

 

そして、次の科目ですが、経済原論に行ってみようと思います。

経済原論は国民所得論や経済変動論などの科目の基礎となる科目であり、経済学部生であれば、最初のうちに履修しておくのが良いと考えました。

 

というわけで、さっそく参考文献のクルーグマン「ミクロ経済学」を購入したのですが、今テキスト科目履修要領を読み返してみたら、クルーグマンが参考文献になっているのは「マクロ経済学」の方でした…

これから神取道宏さんの「ミクロ経済学の力」を探してきます…(こういうミスが多いんです)

※もう一度履修要領を読み返してみたら、「経済理論・計量経済に関係する科目」の項目で、しっかりとクルーグマン「ミクロ経済学」も参考文献として記載されてました!こっちを読んで頭の中にクルーグマンが残っていたんですね。ほっと一安心。

 

Youtubeで勉強の様子も更新中です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました