2021-05

慶應通信

【慶應通信】初めての科目試験申し込みをしました

5月26日にレポート提出の締め切り日があり、その翌日である本日から7月の科目試験の申込が開始となりました。 今年の4月に入学した私にとっては初めての科目試験申し込みになります。 今回はコロナウイルスの影響により、キャンパスでの試験ではなく、...
慶應通信

慶應通信レポート、初めての不合格です

経済史のレポートが返却され、結果は不合格でした。 初めての不合格なので、素直に悔しいです。 レポート自体は自分なりによく書けていたと思います。ただ、採点側が求めるものを十分に書けていなかったことが敗因です。 今回は、指定テキストをしっかり読...
慶應通信

【履修計画】春のレポート一区切り、夏へ向けて履修戦略を練る

こんにちは。 慶應大学に入学して早1か月超。初めての科目試験(今年は代替レポートが決定しました)へ向けたレポート締め切りが迫ってきました。 入学からこの1か月程度で以下のレポートが提出できました。 ・簿記論【合格済み】 ・経営学【合格済み】...
慶應通信

三田キャンパスの歩き方、初の山食、たどり着けない購買部…

今日は三田キャンパスに行ってきました。 学生証が到着してすぐに行った先月に続いて2度目です。 今回のメインイベントは、 ・塾内WiFiの設定 ・参考文献集め でした。 まず、三田メディアセンターへ行って、Wi-Fiの設定に入ったのですが、な...
慶應通信

30代の私が慶應大学通信教育課程に入学した理由

私は2021年の4月に慶応大学通信教育課程に入学しました。 社会人になって10年以上経ち、30代になって、大学に入ったわけです。現役の時に大学は卒業しているので学士入学です。 なぜ今になって大学に入り直したのか?わざわざ時間をお金をかけて大...